コンピューターは基本的に熱に弱く、安全に運用するためには温度管理が必須です。特にマシンスペックが平均よりも非常に高いデスクトップパソコンは、その分だけ熱を帯びやすいです。コンパクトな空間の中に、複数のハイスペックパソコンが並び、同時に稼働すると室温が急激に上昇します。冷却機能が充分に備わったデスクトップパソコンがほとんどですが、いわゆる重たい作業を長時間続けていると、冷却が間に合わず熱暴走が発生しやすいのです。
例えば高解像度の動画を編集したり、3DCGの製作作業や高画質な2Dイラストの作成などを、数時間にわたり続けてると室内の温度が急上昇します。安全に複数台の高性能パソコンを使うためには、合理的な方法で温度管理を実施し、ユーザーが素早く室温を下げる対策を講じなければいけません。温度管理にはデジタル表記の温度計が効果的です。アナログの温度計よりも表示が分かりやすく、製品によっては24時間フル稼働して、室内の温度をデータで記録してくれます。
いつ室内の温度が急上昇しているか、客観的なデータと統計で把握できれば、熱暴走のリスクが高まる時間帯や季節を予め知る事ができ、臨機応変に対処可能です。また同じ部屋の中でも熱気がこもりやすいホットスポットを、デジタル温度計で発見できれば、その部分に対してのみピンポイントで冷却対応が施せます。部屋全体を常に冷却すれば、光熱費が膨張しますが、予め計測によってホットスポットを割り出しておけば、熱暴走の抑止と光熱費の節約が同時に達成できるでしょう。